2025.06.01
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定について
協和道路株式会社(代表取締役社長:青木鉄平)は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、女性活躍推進法)」に基づき行動計画を策定しましたので、お知らせします。
当社は能力を発揮できる職場づくりに取り組む一環として、挑戦する一人ひとりの個性を互いに受け入れ、尊重し、個性に価値を見つける多様性の実現を目指しております。
特に男性比率の高い施工管理職において女性社員の増加を図るとともに、女性社員がやりがいとキャリア意識を持ちながら、
継続して働くための意識啓発や環境整備を行うために、以下の施策を引続き実施してまいります。
■女性活躍推進法に基づく行動計画の概要
①現状
〇配属 施工管理職における女性社員割合0%
〇採用 施工管理職の採用人数における女性数値目標無し
②行動計画期間
5年間(2025年6月1日~2030年5月31日)
③行動計画目標
〇配属 施工管理職における女性割合を2027年度末で5%、2029年度末で10%
〇採用 施工管理職の採用人数における女性数値目標1名以上/年
④取り組み内容・実施時期
・ライフイベントにおける支援制度の充実(2025年6月~)
→両立支援制度の整備と周知
・女性施工管理職の継続勤務支援体制確立(2025年4月~)
→ブラザー・シスター制度導入、女性施工管理経験者による定期面談と組織的支援体制
・総労働時間削減に向けた取り組み(2025年6月~)
→完全週休2日制導入、労働時間の組織的マネジメント
・女性の就業環境における課題の理解
→管理職向け研修の実施(2026年4月~予定)
・休憩室、救護室の整備(2027年6月~予定)
→従業員が安心して働ける職場環境づくりの一環として、専用スペースの整備と活用促進
・外部ネットワークや勉強会への参加推進(2026年4月~予定)
→「建設業×女性活躍」の先進事例を学び、他社の女性社員との交流を通じて当社の女性社員の
視野拡大と意欲向上を図る
以上